KONNECT XL in Okinawa 2017.1.8(Sun) Day1
沖縄に初!やってまいりました!!!!!観光ではありません。
ある”プロジェクト”に参加するためにやってまいりました。
そのプロジェクトとは、その名も
KONNECT XL in Okinawa
日本×韓国×アメリカの世界で活躍するトレーナーや専門家を筆頭に
プロ野球選手の沖縄キャンプを通して
参加する全ての人へお互いの”哲学”を共有し、
学びや考えを経験を通して教育を行う
というものです。
LAドジャースのヘッドS&Cコーチでのブランドンさん
韓国からはKorean Olympic training center に所属していらっしゃったキム先生
日本からは石川ミリオンスターズのコーチでいらっしゃる片田敬太郎さん
が筆頭に参加選手一人一人にプログラムを提供しております。
午前中はオリエンテーション。
日本・韓国・アメリカの三か国で行うので、人数がmajorityな日本語で進行されますが、
韓国とアメリカの方々には通訳さんがお伝えします。
しかし…三か国語話せる人が多くて尊敬…( ;∀;)
オリエンテーションではこのキャンプを開催するにあたり、
目的だったり主催者の想いを共有します。
以下、私が書き留めておきたいことを箇条書きで記録します。
■Teaching doesn’t complete education.
■Experience makes experts.
“Experience is the best education.”
■運動とは外部からくる刺激なわけで、それをコントロールする必要がある。
そのためには横に専門家が必須。
■試合のパフォーマンスへとつながることが選手にとっては一番大事であり、
それによりCompleteとなる。
■いい食材(Ingredients)があったら、
”RECIPE=SYSTEM”が重要である。
■How tools are simply a way to express our “philosophy”.
Moving Intelligence!!!!
で、今回、私は栄養チームとして参加しているのですが、
栄養チームの目的は、
『選手にとってよりよいパフォーマンスを発揮できるようにするためのカラダづくり』
です。
私達栄養チームは午後は買い出しに行きました。
明日から導入する補食をどうしていくか…
おにぎりだとか、プロテインジュースやスムージーだとか・・・
地元のスーパーには沖縄ならではの食材がたくさんでテンションがあがります。
夕食のメニューから食事管理スタート!!!
穀米・味噌汁・牛ステーキ・焼き餃子・納豆・温玉・おろししらす・人参しりしり・・・など
選手に必要な栄養量・摂取カロリーを計算!
★推定エネルギー必要量=28.5(kcal/LBM)×LBM(㎏)×PAL
ここから算出し、選手の体格に沿った量を、
私たち栄養チームが盛り付け、提供しました。
女性選手もいるので量が変わります。
今日の反省点などもたくさんあったので、明日はそれを生かしていきます!!
明日はトレーニング後の補食の提供なども行う予定なので準備が大変だ!!!
アスリートの明日と夢(DREAM)を叶える!
アスドリファクトリー代表 佐藤樹里
~Make Dreams of athletes come true~
Athletes dreams factory President Juri Sato
0コメント